fc2ブログ

プロフィール

真鍋 双翔

Author:真鍋 双翔
軽井沢と新宿でアットホームなお花教室を主宰。
嗜む程度のワインと健康に良い程度のゴルフを楽しんでいます。愛読書は”生き方”。
お花から毎日パワーもらっています!!

詳細はHPをご覧下さい
http://mind-e.com/wp
アメリカ、ナパワイナリーの
ブログも書いています。


最新記事


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第5応用傾真型

通称”株分け”と呼ばれていますが、水盤の中で一つの花型を二つに分け、
水を見せる花型です。写真は基本傾真型を二つに分けています。

今日は、赤い花を中心に生けたい、という生徒さんのご希望だったので、
黒の花器を使って色のコントラストも出すようアドバイスしました。

2012-04-07 17.13.35



アメリカから買ってきたちょっと変わった花器に、
同じ花材を生けてみました。

2012-04-07 17.17.37


教科書3の ”マッスと線” です。

桜とチューリップのマッス
スナップとチューリップの葉のマッス
こでまりで線を出しました。

春らしいマッスの作品です。


2012-04-07 16.57.40


こでまりを1本にして立てると、
マッスと線の対比がより強調されることを
アドバイスしました。

2012-04-07 17.03.22




HPのURLが変わりました。

 教室入会・お問い合わせフォームはこちらから

ワインナリーのブログ”ナパの香り”はこちらから


応援ありがとうございます。
ランキングと拍手にクリックをお願いします。↓

       

関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

http://karuizawaflower.blog.fc2.com/tb.php/76-123c0619

 | ホーム | 


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。