fc2ブログ

プロフィール

真鍋 双翔

Author:真鍋 双翔
軽井沢と新宿でアットホームなお花教室を主宰。
嗜む程度のワインと健康に良い程度のゴルフを楽しんでいます。愛読書は”生き方”。
お花から毎日パワーもらっています!!

詳細はHPをご覧下さい
http://mind-e.com/wp
アメリカ、ナパワイナリーの
ブログも書いています。


最新記事


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

次に向けて!


作品展が終わって生徒さんは口々に
大変だったけれど充実感があったと言っています。

皆のモチベーションが上がって本当に良かったです!

次の展覧会に向かって頑張りましょう!

テキスト終了された方は
花材の特徴を活かした生け方を
練習していきます。

教室入会・お問い合わせフォームはこちらから



ワインナリーのブログ”ナパの香り”はこちらから


教室HPはこちらから


ボケの直線とハランの曲線を活かして。

2013-10-24 20.05.45


体験にいらした生徒さん生けた基本型です。
入院時にお花に癒やされたことがきっかけで
お花を習いたいと思われたそうです。
お花のパワーはすごいですね!


りんどうの花が大きくて、
他の花材を入れるのを止めました。
色的には欲しいですが、形はまとまっています。

2013-10-24 20.31.30


雲龍柳の曲線を活かして。

2013-10-24 20.29.24
スポンサーサイト



Rie fu ちゃん

シンガーソングライターのrie fu ちゃんです。
昨日 新宿のお教室に立ち寄ってくれました。

この度カーペンターズのカバー曲アルバムを出したそうです。

20代の彼女はもちろん生で聞いたことはないのですが、
大のカーペンターズファン。
最初聞いた時、カレン?と思うほど、彼女の歌い方を研究しています。
私の世代には懐かしい曲ばかり。

ジャケットは自室で撮ったそうで、
ロンドンの大学で絵を勉強していた事を伺わせる絵のグッズが並んでいます。
ジャケットの絵も自筆だそうです。

絵の才能がある人は、ちょっと書き添えることができて羨ましいです。

お友達のお嬢さん、ということを抜きにしても、オススメしたいÇDです。



2013-10-25 11.48.00




2013-10-25 11.46.24





教室入会・お問い合わせフォームはこちらから



ワインナリーのブログ”ナパの香り”はこちらから


教室HPはこちらから
オンラインアルバムに作品をアップしました。

アルバムのタイトル: 教室作品展
アルバムの URL: http://30d.jp/flower87/6
アルバムの公開終了日: 2013 / 11 / 23(あと30日)
メールで投稿: e66378fb1915b1752b2e5c3f2a1db0c1@m.30d.




教室入会・お問い合わせフォームはこちらから



ワインナリーのブログ”ナパの香り”はこちらから


教室HPはこちらから

真鍋双翔作品 ドウダンツツジ、流木、ツルウメモドキ

イメージ 31



ナパのぶどうの木

DSC02178.jpg




アメリカで一目惚れしたストライプの花器。

DSC02112.jpg
 

私の草月の師匠、富田先生。愛弟子(?)の教室作品展に
お嬢さんと東京から駆けつけてくださいました。


IMG_0228_20131021020854ffa.jpg

元NHKアナウンサー青木裕子さん。
開催場所の軽井沢図書館の館長さん。

イメージ 42

従兄弟の上田市長もお忙しい中、駆けつけてくれました。
市長夫妻との3ショット❀
中軽井沢駅に直結した図書館や会場を見て
”素晴らしい”と感激していました。
是非皆さんも一度見にいらしてください。

DSC02147.jpg



開場前の様子。

イメージ 43


たくさんの方に見にいらして頂きました。

DSC02278-2 のコピー

DSC02142_20131021085917c38.jpg



教室入会・お問い合わせフォームはこちらから




ワインナリーのブログ”ナパの香り”はこちらから


教室HPはこちらから


作品展前日の生けこみの様子です。
会場セッティングの後、アレンジ作品の生徒さんは
作品を置いて会場を後にしましたが
生け花の生徒さんは、これからが大変です。
時間内に生けなければならないので
皆真剣です。
会場内にかかっていたCDが終わっても
誰もかけ直そうともせず、
静かな会場の中で、花鋏の音だけが聞こえます。

IMG_0018.jpg

IMG_0017.jpg


IMG_0049.jpg



生徒さんの作品をチェックしてから、私の生けこみです。

IMG_0039.jpg






教室入会・お問い合わせフォームはこちらから




ワインナリーのブログ”ナパの香り”はこちらから


教室HPはこちらから


 | ホーム |  前のページ»»


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。