いわきのリゾート温泉”ハワイアンズ”が再開したということで、
応援の気持ちも込めて予約を入れたのが2月の事。
週末はかなり先まで満室で、
やっとこの週末に行ってきました。
なんと新宿と東京駅から無料の送迎バスが出ています。
途中2回の休憩で3時間半で到着です。

行きはほぼ満席でした。

新しくできたモノリスタワーに泊まりました。
和洋折衷のモダンなお部屋で、男性はアロハシャツ
女性はムームーの部屋着が用意されています。

お昼、夜2回のフラダンスショー。


再開をアピールしてフラガールが各地で巡業したそうです。
”フラガール”の映画、思い出しました。
ステージ前は予約席ですが、満席でした。火を使った踊りは迫力満点

マツコデラックスの ”私ここで踊っていくわ” のCMは、
ホテルの本館入り口で撮影されたそうです。

震災で被害の大きかった沿岸沿いを車で走りました。

。
お寺の一部倒壊した建物は、まだそのままです。

がれきの山は1年3か月経って
これでも3分の1に減ったそうです。

被害の酷い地域では、ほとんど家が倒壊してしまった中に、
1,2軒ポツンと原型を保っている家の明かりが見えました。
家が無事で良かったと思う反面、被害が生々しく残る中で
周りがいなくなって1軒だけで暮らすのは、
さぞかし寂しく辛いだろうと思います。
屋根や壁にブルーシートがかけてある家もあります。
崩れた壁に
”3.11 がんばっぺ!!” 胸が熱くなりました。

小名浜の魚市場も再開されたそうですが、近くでは漁ができないので
皆千葉の方まで行くそうです。
いわき名産だった”めひかり”を冷凍した箱の裏には
産地の上にシールが張られ”宮崎”と訂正されて
売られていました。
こうやって少しづつ復興の道を辿っている現場を見ると、
嬉しくなるし、逆に元気をもらったような気がします。
今 タイムリーに”また、お待ちしています”という
ハワイアンズからのメールが届きました。
ハワイアンズは近くに27ホールのゴルフ場もあり、
お得なゴルフパックもあります。
今回は夕飯はつけないで、小名浜の”柘榴”という
モダンな雰囲気の居酒屋さんに行きましたが、
頼んだもの全ておいしかったです!
実際に被災地に行ってみると、”心を寄せる”気持ちが
一層強くなります。
また、行きます!

HPの
URLが変わりました。
教室入会・お問い合わせフォームはこちらから
ワインナリーのブログ”ナパの香り”はこちらから応援ありがとうございます。
ランキングと拍手にクリックをお願いします。↓