fc2ブログ

プロフィール

真鍋 双翔

Author:真鍋 双翔
軽井沢と新宿でアットホームなお花教室を主宰。
嗜む程度のワインと健康に良い程度のゴルフを楽しんでいます。愛読書は”生き方”。
お花から毎日パワーもらっています!!

詳細はHPをご覧下さい
http://mind-e.com/wp
アメリカ、ナパワイナリーの
ブログも書いています。


最新記事


月別アーカイブ


カテゴリ


カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1_20111129174937.jpg


白とゴールドのリースです。
やわらかい白の羽が
優しさと豪華さを引き出してくれます。

軽井沢は
ホワイトクリスマスになるかしら





クリックをお願いします。
応援ありがとうございます。
  

スポンサーサイト




お友達がクリスマスプレゼント用に、
リースを作りに来ました。

グリーンにゴールドのリボンをいれた
、ハート型リースです。
ゴールドを少なめにして、白い花をいれました。


1_20111124195740.jpg

日本に住む、アメリカ人のお友達だそうです。
間違いなく喜んでくれるでしょう



応援ありがとうございます。
クリックお願いします↓
 
   



花器の形が変わっていませんか?
これはアメリカで見つけてきたものなんです。
日本では見ない変わった形に魅かれました。

草月では
こういうコンテンポラリーな花器も使って花を生けられるので、
想像力が広がって楽しいです。



1DSC00811

生徒さん作品


ねじれた花器の形を生かして、はらんをねじり、
大きく開いたカサブランカとつぼみを入れて
シンプルに生けました。


この時期、サンキライの赤い実とゴールドにスプレーした実を加えれば
クリスマスの生け花になります。

カラフルな水引きをいれればお正月の生け花にもなります。

いろいろ幅が広がって楽しいですね。



応援ありがとうございます。
クリックお願いします↓
 
   




秋の実三昧

ミカン、烏瓜、豆柿、うめもどき &紅葉したヒペリカムの葉

2011-10-15 17.45.40

生徒さん作品


羨ましいことにミカンとカラスウリは
おばあちゃんの家の庭にあるそうなんです。
 
この日は花材を持参して、
実物三昧の作品を生けることにしました。

獲りたてなので、
ミカンとカラスウリの艶が写真でもわかります。

”あおいミカン”がいいですね。

お花屋さんではなかなか手に入らないものが
簡単に手に入る環境にあるなんて
羨ましい限りです。




応援ありがとうございます。
クリックお願いします↓
 
   

おいしいと評判のレストラン”シェ・草間”に
行ってきました。

"ランチを食べてすごくおいしかったから、
今度は夜に是非行ってみたい!”
という友人の言葉がずーっと頭の隅にあったのです。

お先にごめんなさいね。


ブログに写真を載せる旨をお話して、
お料理が運ばれて来るたびに写真を撮りました。


DSC00091.jpg
酸味がきいてちょっと土っぽい味のピノノワール。

”私もこのワイン好きです”と草間シェフ


DSC00092.jpg
1.jpg
DSC00094.jpg
DSC00099.jpg

DSC00103.jpg


しゃもが駄目な私のために、
ブイヤベースのスープを代わりに出してくれました。

どれも”おいしい~”としか言いようがありません


DSC00102.jpg

洋ナシのデザートも絶品でした。

最高のアニバーサリーのお食事になりました


応援ありがとうございます。
クリックお願いします↓
 
   

 | ホーム |  前のページ»»


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。